

毎年輝く才能を発掘しているルビー小説大賞も今年で21回目。今年も魅力溢れる多数の作品をご応募いただきました。厳正なる審査の結果、見事1名の受賞者が決定しましたので、ご報告致します。
結果発表
-
該当者なし
-
該当者なし
-
該当者なし
-
『冷酷アルファ王子と不屈のオメガ妃殿下』
受賞作品
-
『冷酷アルファ王子と不屈のオメガ妃殿下』
ストーリー
オメガの国の王子・アキトは、奇病の特効薬を求めて隣国を訪れ、美しくも傲慢なアルファの王子・リークと出会う。対価として夜伽を命じられるが、一度も発情したことのないオメガであったため帰されてしまう。その後、国中のオメガが送り込まれるが、リークを満足させることはできなかった。実は、リークは勃起不全に陥っており、子を成すためにオメガを求めていたのだ。「なんのためにアルファとして生まれたのか」と弱音を吐くリークに、アキトは思わず叱咤する。そんなアキトにリークは再び妃として嫁ぐよう迫り…?
受賞者コメント
この度は素晴らしい賞を頂きまして、誠にありがとうございます。読者の皆様、選考に携わってくださった皆様、そして日頃から応援してくれた友人たちに厚く御礼申し上げます。これから「明日もがんばろう」と思ってもらえるようなお話が書けるよう、全力で精進いたします。今はとにかく胸がいっぱいです。本当にありがとうございました。
編集部講評
本作はオメガバース設定を下敷きに、冷酷な性格の王子とそれに反発する主人公との関係性の変化をテンポよく描き、読者から最も支持を受けて「読者賞」を受賞いたしました。編集部からも魅力的なキャラクターを活き活きと描写する力量が一定の評価を得ましたが、物語を展開するにあたり設定に粗さが見受けられ、ストーリー全体を通した整合性に欠けていました。キャラクターの魅力をより引き立たせるためにも、物語の細部まで構成を詰めていくことが今後の課題となります。これからの活躍に期待しております。
編集部総評
第21回角川ルビー小説大賞に応募くださった投稿者の皆さま、ありがとうございます。
昨年に引き続きWebからの投稿が8割を超え、多種多様な応募作品が寄せられました。
定番ジャンルとなりつつあるオメガバース設定をはじめとした異世界ファンタジー作品や時代物、推理要素のある作品も寄せられ、意欲的な作品が多かった印象です。
一方で、舞台装置や設定に工夫を持たせることに意識が向き過ぎて、肝心の恋愛要素が物足りない作品も少なくありませんでした。BL小説が男性同士の恋愛を描く以上、根底には人が人と出会い、心を交わすという普遍的なテーマが存在します。
その点で、最終候補に残った作品は、ジャンルの流行やエンタテインメント性を押さえつつ、粗削りながら作者の「これが書きたい」という試みが感じられる作品ばかりでした。
自分自身が何を書きたいのか、小説を通して表現したいテーマはなんなのか、もう一度自分自身に問いかけてみてください。
次回のご応募を編集部一同、心よりお待ちしております。
B評価
『薔薇と咲く夜鳴鳥』 深城 文代
『男爵様にライフル銃を持たせたら』 手塚 エマ
『半月の玉座』 藤枝 あとり
『銀楼燃ゆる』 ミヤサトイツキ
C評価
『通う千鳥の鳴く声に』 葛西 秋子
『恋する珈琲は魔界の味』 水鳥 ざくろ
『狛犬さんと山神さまの子』 葉月 真由美
『心理探偵都筑義経の事件ファイル』 竹薗水脈
『キングガーデナー オメガの庭師と片腕の王子』 谷村 二十円
『魔法使いの遠い恋』 紫 ゆふ
『恋にコーヒーの魔法があれば』 やや朝子
『流れる星の弧のように』 三枝さえ
『群青讃歌』 モトヤマ
『白夜巡に君想ふ』 雫ゆる
D評価
『秘密の扉』 水世 芽依
『そばにいて、そして抱きしめて』 月野 リリー
『大キライと囁いて』 五百里 一平
『願いを叶えるのは案外、神様ではないのかもしれない。』 秋月 悠梨
『愛しの我が家』 五月 眞
『君への想い、動画配信中』 舞々
『夢見る蛹と青い鳥の溜め息』 橘 明
『暗い海の底まで迎えに来て。』 松風 久遠
『天使の沈黙』 五月 眞
『日々是好日~彼らの生活』 松風 久遠
『閻魔は運命の夢を見る』 後醍醐 七瀬
『寂しがりの君のため』 五月 眞
『夢越ヶ丘第一小学校PTA』 キヰ子
『凌辱の閨』 蜜樹
『ピアノ調律学科の窓辺にて』 山川 暁
『In tatto』 Chaparron
『平成特殊能力・ハンサム』 Chaparron
『奴隷貨幣』 Chaparron
『君が名前を呼ぶ声は』 御崎 末
『イタズラはやめてください!』 明時 つがる
『地獄の底からこんにちは、小野篁です』 朧月院 零
『あまあまのけだもの』 柚木 すばる
『コーンポタージュにパセリを添えて』 成瀬直
『裏切りの街角』 玉木 レイラ
『いぬがいうには』 椿 千
『海』 光石 瑠璃
『君に恋して世界は変わる』 寒川 凍
『海と風のほんとの気持ち』 なかむつら
『恋する桜とアクアマリン』 若桜 える
『またここに戻ってくる』 蒼キ るり
『夜の庭のシープ』 道中 駒子
『これは恋なのか、それとも愛なのか』 藤間 丈司
『キスの約束』 藤咲 迅
『祭宮草子』 色葉 ひたち
『仮面の男』 ゆずまめ
『彼の国の向日葵は 夜にこそ咲き誇ると聞く』 まりの
『神隠し少女の殺人』 佐倉 まこ
『雪の中咲いた花』 緒川 ゆい
『夢見る現実』 イシイ アラタ
『ゴッドブレス』 原田夜
『決して揺らぐことのない永遠のポラリス』 うららかりんこ
『英会話教室で、愛の言葉を』 糸長 忍
『花や今宵の主ならまし』 一切 くう
『星狩る人』 秋埜 桜
『二十六歳(童貞)スパダリ彼氏がデキました』 愛染ここな
『千年狐は愛を知る』 奏多 いちか
『ボディ・ガードを越えていけ』 黒鉄 コアラ
『初恋天来記』 七賀ごふん
『そうちゃんとはるくん』 八雲 ナト
『枝折』 花房 ジュリー
『明日は、雨だった』 イシイ アラタ
『極道モンスター』 戯画 エクサ
『君の最推しになりたい』 香月 瞬
『世界でいちばんやさしい光』 庭野 スミ
『これが僕らの世界の果て』 中瀬 一菜
『擬似恋愛プロジェクト』 純 玲衣華
『あなたしかいらない』 純 玲衣華
『僕だけのご主人様』 宝胡桃
『マインドリンク』 初杵 みか
『社長、お仕事の時間です。』 桜木雪之進
E評価
『バビロンの秘薬 ~薬が導いた絆~』 MASA スタイル
『地底人のおばさん』 明神 英樹
『生きることの幸せを君が全て教えてくれた』 飛びたいペンギン
『伝う涙は、嘘つけない』 七瀬新一
『祭の一日塩屋岬心中』 坂本 いわき
『アニマに抱かれて』 源生馬夢