毎月1日発売
Facebook Twitter LINE

角川ルビー小説大賞|KADOKAWA RUBY NOVEL AWARD角川ルビー小説大賞|KADOKAWA RUBY NOVEL AWARD

毎年輝く才能を発掘しているルビー小説大賞も今年で18回目。今年も魅力溢れる多数の作品をご応募いただきました。厳正なる審査の結果、見事2名の受賞者が決定しましたので、ご報告致します。

結果発表


  • 該当者なし

  • 『英雄は第七王子を所望する』 『英雄は第七王子を所望する』

    『英雄は第七王子を所望する』

    貫井ひつじ

  • 『獅子王先輩はヒュプノスを待っている』 『獅子王先輩はヒュプノスを待っている』

    『獅子王先輩はヒュプノスを待っている』

    長朔みかげ

受賞作品


  • 『英雄は第七王子を所望する』
    『英雄は第七王子を所望する』

    『英雄は第七王子を所望する』

    貫井ひつじ

    ストーリー

    出自ゆえに冷遇され、神官見習いに甘んじていた第7王子イクセルは、武功を挙げた騎士シーグヴァルドのもとに、他の王族の代わりに嫁ぐよう命じられる。婚姻の準備を整える中で、顔に傷のある黒髪騎士と親しくなったイクセルだったが、婚姻の当日、そこにいたのはその黒髪の騎士だった。「出世のためでなく、イクセル自身を好きだから結婚したかった」と彼は情熱的に告げるが...。

    受賞者コメント

    この度は優秀賞と読者賞という二つの賞を頂き、本当に嬉しく思います。知らせが届いた時から胸がドキドキしたままです。読者の方々のみならず、編集部の方々にも評価を頂けたと聞き、今後も物語を紡いでいく活力を頂きました。賞と評価、期待に恥じない様にこれからも精進して行きます。本当にありがとうございました。

    編集部講評

    本作は、中世ヨーロッパ風な世界観をしっかりと描写しつつ、キャラクターや設定も王道に作り込んだ点が読者審査員から高く評価され、「読者賞」の受賞となりました。後半の展開がやや平坦になるなど改善点は見られますが、それを上回る表現力の高さ、甘く温かいテイストや対象のニーズを取り入れた設定選びは非常に編集部からも期待値が高く「優秀賞」とのW受賞とさせていただきました。これからの活躍に期待しています。

  • 『獅子王先輩はヒュプノスを待っている』

    『獅子王先輩はヒュプノスを待っている』

    長朔みかげ

    ストーリー

    大学生の九鬼貴彦は、あまり良い印象を抱いていない先輩・獅子王要と、所属している民俗学ゼミのフィールドワーク先で同室になってしまう。直感像記憶能力という特殊能力のせいでトラウマを持つ獅子王。そのせいで悪夢にうなされているのを目撃した九鬼は、次第に獅子王の力になりたいと思い始めるが......。

    受賞者コメント

    この度は奨励賞に選んでいただき誠にありがとうございます。やっとスタートラインに立てた喜びと、今後のプレッシャーや期待で今は胸が一杯です。読者の皆様の心に少しでも残るような作品を目指して、これからも精進していきたいと思います。最後に選考に携わって下さった皆様、これまで支えていただいた方々に心より感謝申し上げます。

    編集部講評

    本作は、特殊な能力を持つがゆえに過去にトラウマを抱える受けとそのトラウマを癒やす攻め、という王道な設定を、高い筆力でしっかりと描写しているのを高く評価され「奨励賞」の受賞となりました。キャラクターの個性の出し方が上手い一方で、やや話の運びが強引なところがあり恋愛の心の動きが急に思えてしまうので、丁寧に心情の流れを追うように心がけてみてください。今後の活躍に期待しています。

編集部総評

第18回角川ルビー小説大賞にご応募くださった投稿者の皆様、ありがとうございました。
今回よりWEBでの投稿の受付を開始いたしましたが、総体的には変わらず現代設定、学園物が多く見られたものの、ロマンス風なファンタジーや少しトリッキーな設定を取り入れたものなど、今までとは少し傾向の違う作品も寄せられるようになりました。
最近のBLジャンルは多様化しており、いわゆる「王道」な現代物、学園物だけでなく、人外ファンタジー、子育てなど、より細分化した設定を受け入れる土壌が育っており、書き手にも様々な知識、素養が求められる時代が来ています。
自分の書きたいものは勿論大事にしていただきたいですが、上記のような目新しさのある作品と比較されることを前提に、より読者が面白いと思える作品を追求していただけたらと思います。

ルビー文庫はエンタテインメント性が高く、且つ、きちんと恋愛が描かれた物語を求めています。恋愛が描かれているのは勿論ですが、その物語に惹きつけるための「工夫」があるかどうかを、読者はシビアに判断します。そういった意味で、最終選考に残った5作品は、それぞれ何か目を惹く設定を持った「人に読ませること」を意識した作品ばかりでした。
自分の作品に「エンタテインメント性」はあるのか、自己満足に終わっていないか、今一度自分に問いかけて見て下さい。

次回のお応募を編集部一同、心よりお待ちしております。

B評価

『静かな夜が明けるまで』鴇倭 千駿哉
『君だけがみえない』碧 うさぎ
『らいかみっ』国武みらい

C評価

『僕の可愛いおとうと』藤井あかし
『約束の果て』零
『星読み王子と黒獅子の王』文鷹 透
『執着の果てに』ゆずまめ
『Under the Rose ―パパと秘密の恋―』永倉 ミキ
『巣立ちの翼』冬道行方
『オトギ恋愛相談所』富士桜みか
『人嗅ぎ惚れと一目惚れ』葉月和花

C-評価

『魔性の白猫は童貞なんです』沖田弥子
『頭がいいのか悪いのか』水戸 けい
『輝く海を見に行こう』ひいろ あき
『野守りは見ずや』諸井ケイキ
『お伽話はピアノの調べに乗せて』四月 双星
『半分だけの方舟』真夜野 ふみ
『ナイトレード』水無月 静玖
『感染体質』冬道行方
『小食な君に捧げる愛のレシピ』Helmi
『オータム・リーブス』相川葉月
『角隠しの夏』山和希
『恋はスペードのラブラビット』深城文代

D評価

『アナザーストーリー』壱度 木里世
『ふみんかみん』まみ
『lasting track』新井 照
『シェアハウス『本町四丁目壱番館』』タクワン
『日向のライオン』風帆 満
『Platonic』ゆうきひと。
『楽譜の読めない指揮者』夕空レトロ
『Barter〜交換条件〜』志賀 雅基
『なんか変だけど、オレだって恋くらいはしてる』藍川 ししら
『リトル・ワールド』相川 葉月
『いとしきものは』澤村 香音
『君がいる光』廣木ひろおき
『ご主人様には逆らえない!?』一ノ瀬 絢
『愛の行方は霧の中に』桐谷 ノエル
『プラスセブン』来栖みさ
『溺愛彼氏と甘い嘘!?』干支 愛紀
『紫針のさくら、野いちごの川』冬誠 ぬら
『ペットシッター貸切中』葉山 薫
『ゴッドハンドのとまどい』魚形 青
『呪われて、癒されて』夢咲 まゆ
『振りむかない背中』宮尾 柑菜
『はじめての気持ち』春賀 リョウ
『名無しの宿』灰川 宥
『ドリンク!-Dolink!-』原田 夜
『夫唱婦随ノススメ』寿ず元 にしき
『君に恋する一年間』瀬井 そらこ
『青柳十一子』ミヤマキリシマ
『愛しの嘘つき』夏焼 ムロ
『あごあしまくらと転轍点』雨
『守りたい』山森入佐
『LOVEかLIKEか君次第』桜井直樹
『レディローズ』深山桂良
『マインド バインド』押川遥
『水面に映る月』石黒てい
『夢から目覚めた眠り姫に幸せは訪れない』かきつ なほ
『穢れた僕に恋の許可は届かない』かきつ なほ
『つめたくて、まぶしい』小嶋小鳩
『月のない国』小椋しう
『アフタヌーンティーは熱いうちに召し上がれ』村咲トモミ
『夜を駆ける』中島 砂子

E評価

『ハッピーエンドの結末を』ラズベリーパイ
『ヘタレ吸血鬼の恋愛事情』ラズベリーパイ
『第四の性』高彬『時雨奇譚』山田 凍蝶
『マイ・フェア・マスター』廣木 ひろおき
『至上の旋律』黒咲薊
『平安の空の下で愛を満たして』大空十勝
『カマカマダウンドゥビドゥダウンダウン』岡村岡寿

選外

『君の代わりはどこにもいないから』



過去の小説大賞情報