

毎年輝く才能を発掘しているルビー小説大賞も今年で19回目。今年も魅力溢れる多数の作品をご応募いただきました。厳正なる審査の結果、見事1名の受賞者が決定しましたので、ご報告致します。
結果発表
-
該当者なし
-
『天下に見せよ、紅蓮の花嫁』
-
該当者なし
受賞作品
-
『天下に見せよ、紅蓮の花嫁』
ストーリー
天狼の少年・志遠は、川に落ちたところを聖獣である天馬・碧青流に助けられる。意図せずとはいえ、天狼の立ち入りが禁じられている聖獣の領域に足を踏み入れてしまった志遠だったが、青流のはからいにより碧家の使用人となる。穢れを嫌う天馬は、肉を喰らう天狼を忌み嫌っているが、志遠は青流に恩を返すため懸命に働き、周囲からも認められるようになる。次第に青流に惹かれる志遠だったが、天狼の自分に好かれても困らせるだけだと、想いをしまいこみ...?
受賞者コメント
この度は素晴らしい賞をいただくことができ、大変嬉しく思います。特に読者賞を頂戴できたことは望外の喜びです。拙い書き手の身ですので、よりよい話が書けることを目指してこれからも頑張ります。選考してくださった方々、また書くことを応援してくださった全ての方々へ感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
編集部講評
本作は異種族間の争いを軸に、運命的に出会った二人の交流をドラマティックな展開で描き、圧倒的な得票で「読者賞」を受賞しました。編集部からも高い構成力と読者のニーズを読み取り、作品に落としこむ力が高評価に繋がり「優秀賞」とのW受賞になりました。一方で、設定を盛り込み過ぎたため、壮大な物語が十二分に描き切れていない点が気になりました。作品の中で一番伝えたいことは何かという出発点に立ち返り、設定の取捨選択を行っていくよう心掛けていただければと思います。今後の活躍に期待しております。
編集部総評
第19回角川ルビー小説大賞にご応募くださった投稿者の皆様、ありがとうございました。
WEB投稿の受付を開始して、今年で2年目になりますが、WEBからの投稿が7割を超えるようになりました。
その影響か、今回は例年よりも設定に工夫を持たせた作品が多く寄せられたように感じます。
BL小説ジャンルの中でも、読者が好む設定やテイストは、その時々によって変化しています。また、レーベルによっても、得意とする作風、テイストは細分化しています。
書店の店頭や、ラインナップ、ランキングなど、そういった情報はネットに溢れています。
それらを踏まえ、戦略的に内容を精査して投稿する投稿者が増えてきている傾向を感じ、編集者としても嬉しく感じます。
その中で、最終選考に残った5作品は、レーベルに合った「ドラマチック」「夢のある恋愛」「ハッピーエンド」を踏まえた、エンターテインメント性に富んだ作品ばかりでした。
投稿したその先に、作家として活躍しうる自分だけの武器はあるのか、今一度自分に問いかけてみてください。
次回のご応募を編集部一同、心よりお待ちしております。
B評価
『妖精王と契ってはいけない』 深城文代
『鴉の王』 藤枝あとり
『白熊皇帝と伝説の妃』 沖田弥子
『アイスクリームはスプーンの上』 宇奈月ポルカ
C-評価
『鮮やかな緋』 美野林檎
『僕がスカートを穿く理由』 美月野梨子
『人魚の王子は恋に溺れる』 本郷アキ
『銀の彼に、君は笑う』 成瀬直
『甘い和菓子と君をください』 野桜 七星
『Again』 十坂まよい
『王子と僕の異世界間恋愛』 やまざき らす
『バッドバディ(仮)』 名和 雅弥
『クラゲも恋すりゃ宙を舞う』 雨情 梟
『ビター&スウィート』 黒木のばら
『先生、耳生えちゃったんですケド』 長曽根モヒート
『月下人形』 藤井あかし
『泣き虫パティシエと果てない夢の終わり』 ましろ はるき
『お願い神様 この恋叶えて!』 桐乃りな
『弟子失格』 加賀美 うさぎ
『花嫁はうるわしの獣王』 トモシ エヨシ
『梅ヨ咲ケ!』 あまのしょーこ
D評価
『出会いは神の御業、別れは人の仕業』 松風久遠
『夏色少年の恋愛事情』 百花
『胸にダイヤモンドの輝きを』 佐藤彩紀
『目は口ほどにモノを言う』 深城文代
『縁は異なもの味なもの』 松風久遠
『好きでいさせて』 猫井咲良
『アルフォート家の執事』 加夷エト
『kisses to gloom』 なりま群青
『先輩、オレね。』 相川もも
『三角の恋』 相川もも
『高校生と吸血鬼』 小鳥遊雪音
『俺のところに落ちてこい!』 秋月悠梨
『選挙へ行こう!』 相川葉月
『Toransparency Liar −透明な嘘ー』 森都芽美
『たとえばキミが傷ついて』 Helmi
『渇きの末の朝』 横井銀河
『雨が解けて、結ばれる恋』 若桜える
『ディライト・ミュージアム』 平野未明
『Roundabout Love〜遠回りの恋〜』 雫石ナツオ
『迷い星』 茅花ゆいり
『幻獣王と慈しみのオメガ』 ゆずまめ
『チェッカーフラッグは譲れない』 つるはしこうじ
『ハイスペックストーカーに追われています。』 高槻よしき
『忘却の河の貴公子』 壱度 木里乃
『神様のいる部屋』 浅田丁
『空仰ぎ手を繋ぐ』 緒川 ゆい
『鬼神』 星野 光
『月色の猫と公僕』 天宮 月都
『ブルークレバス』 焔村 螢
『葉桜』 志賀 雅基
『金色の鳥、水の鳥籠』 華周 夏
『たったひとりの俺の男』 千本松由季
『星に願いを』 山辺一花
『失恋ミラクルデイト』 いなうぱ
『恋をするのも命がけ』 鴇倭 千駿哉
『バトンとフィルム』 成実 希
『青のリビドー』 深森 こぞめ
『稲生物怪ロック』 烏道闇太郎
『男とアリス』 幻想金糸雀
『傷痕ごと抱きしめて』 碧 うさぎ
『花の咲く校庭』 千本松由季
『街娼捜査』 沢村 基
『エールの音色』 芹沢 かな江
『黒々とした瞳の中に、散らばるような銀の光が』 匿名男子
『恋愛傷心者、二度目の一目惚れ』 匿名男子
『brushstroke』 咲良 深月
『友人契約のその先は』 匿名男子
『想い出drop』 青葉
『想い戦争争奪戦』 米田 雪加
『イカロスと太陽の翼』 吉川 ぽん太
E評価
『「I will...」真実の愛をくれた君へ』 ヒロア・R
『Irregular☆狂詩曲〜The Witching Hour of Night〜』 井上すみれ
『サキュバス高校生』 刹那夜
『水晶の翼』 上郷和士
『水晶の翼Ⅱ』 上郷和士
『大分城下病院物語 精神科』 上郷和士
『うぉんとぅびー』 ぴらこ
『スキャンダラスに身を転じて』 颯太
『工場の蠍は二度跳ねる』 千寿 理子